>HOME

本サイト「カジノ法律全書」は、カジノ関連の法律、法令、ガイドラインを一堂に網羅し、専門的かつ包括的に解説する法律専門のポータルサイトです。我々のミッションは、カジノ業界の法的側面に関心を持つすべての方々に、正確で最新の情報を提供し、法的リテラシーの向上を支援することです。

「カジノ法律全書」では、新たに施行されたばかりの法律や、これから制定される予定の法案についても、わかりやすく深掘りしてご紹介します。これにより、初心者から専門家まで、幅広い方々が法律の知識を深め、カジノ産業の健全な発展に寄与できることを目指しています。

また、法律に関わる疑問や悩みを抱えている方々のために、Q&Aコーナーも提供しています。質問内容に基づき、専門家が丁寧に解説し、皆さまの理解をサポートします。

本サイトを通じて、カジノ関連の法律についての理解が一層深まり、安心してカジノ業界に関わることができる社会の実現を願っています。どうぞ、「カジノ法律全書」をご活用いただき、カジノ法律の世界を存分にお楽しみください。

国内の主なカジノ・ギャンブルに関する法律

日本におけるカジノやギャンブルに関する主な法律としては、以下のようなものがあります。

特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律(IR法)

カジノ法案、またはIR整備推進法案は、カジノを含む統合型リゾート(IR)施設の整備推進を目的とした法律です。2016年に成立し、日本国内でのカジノ運営を合法化しました。この法律の目的は、国際観光客の誘致や地域経済の活性化、雇用創出を図ることです。法律では、カジノ運営の基本方針や、カジノを含むIRの設置地区の選定基準、運営会社の選定基準などが定められています。

カジノ法案(IR整備推進法案:Integrated Resort (IR) Promotion Act)
特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律(IR法)

2016年に成立したカジノ法案(IR整備推進法案)は、日本におけるカジノ運営の合法化をうたった歴史的な法律です。この法律の目的は、カジノを含む統合型リゾート(IR)施設の整備を推進し、国際観光客の誘致 ...

続きを見る

IR実施法(統合型リゾート施設整備法)

IR実施法は、2018年に成立し、カジノ法案に基づいてカジノの運営に関する具体的なルールや規制、ライセンスの発行基準などを定めています。この法律により、IRの運営会社の選定、ギャンブル依存症対策、カジノエリアの規模制限、入場料の徴収など、IR施設の運営に関する具体的な規制が設けられました。

IR実施法(統合型リゾート施設整備法)
IR実施法(統合型リゾート施設整備法)

IR実施法は、日本国内での統合型リゾート(IR)施設の具体的な整備と運営に関する法律です。この法律は、カジノ法案(IR整備推進法案)に続いて制定され、IR施設の実現に向けての具体的なルールや基準を定め ...

続きを見る

公営競技法

公営競技法は、競馬、競輪、競艇、オートレースなどの公営ギャンブルに関する法律です。これに基づき、各競技の運営や賭けのルールが定められています。公営競技は、公共の福祉の増進を目的としており、収益の一部は地方自治体の歳入として利用されます。違法な賭博と異なり、公営競技は法律で正式に認められています。

公営競技法
公営競技法

公営競技法は、公正かつ健全な公営競技の運営を確保するための法律です。この法律の対象となるのは、競馬、競輪、オートレース、競艇の4つの公営ギャンブル競技です。これらの法律は、それぞれの競技を適正に運営し ...

続きを見る

賭博罪に関する法律(刑法第185条等)

日本の刑法では、賭博行為そのものが禁止されており、違法賭博に関与することは犯罪とされています。賭博罪に該当する行為には、賭博の主催、参加、斡旋が含まれ、これらの行為に対して罰金や懲役刑が科せられます。違法賭博の取締りは厳しく、賭博に関わる者は法的なリスクを負います。

賭博罪に関する法律(刑法第185条等)
賭博罪に関する法律(刑法第185条等)

日本においては、賭博は刑法により基本的に禁止されています。しかし、公営ギャンブルや新たに進行中のカジノ法案により、法的な枠組みは変化の最中にあります。本記事では、賭博罪に関する基本的な法律や規定、合法 ...

続きを見る

くじに関する法律

くじに関する法律は、宝くじ等のくじに関する法律で、公営のくじの運営基準などが定められています。くじは、公共の利益を目的として行われ、その収益の一部は公共事業の資金として利用されます。この法律により、くじの販売や賞金の支払い、運営体制などが規制されています。

くじに関する法律
くじに関する法律

くじは、多くの国々で一般的な娯楽として親しまれていますが、日本においてもその歴史は古く、多くの種類のくじが存在しています。この記事では、くじに関する法律、くじの種類、運営方法、ならびに参加者への影響に ...

続きを見る

パチンコに関する法律(風適法:風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)

パチンコは、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)に基づいて規制されています。パチンコは技術営業として位置づけられ、賭博ではないとされていますが、換金行為には厳しい規制があります。パチンコ業界では、ギャンブル依存症対策や適正な運営が求められています。

これらの法律以外にも、地方自治体が独自の条例を定めることもあります。最新の法律に関するニュースは、こちらでご覧いただけます。

最新ニュース
最新ニュース

カジノ業界は、絶えず動きがあり、新しい法律の制定や改正、業界のトレンド、政府の方針など、さまざまなニュースが飛び交っています。このページでは、カジノと法律に関する最新のニュースや情報をお届けします。国 ...

続きを見る

新着記事

カジノに関するニュースは、こちらでご紹介しています。Google Newsでも情報発信していきますので、ご興味にある方はブックマークをよろしくお願いいたします。

ニュース

カジノ法案(IR法案)を解説!カジノを始める前に知っておきたいすべて

2023/9/29

冬季市ではカジノ法案(IR法案)に関する総合的な理解を提供するために、最新の情報をもとに徹底解説します。 カジノ法案(IR法案)の全容と影響 カジノ法案(IR法案)は、日本におけるカジノ施設の設置を可 ...

公営競技(公営ギャンブル)の歴史と現状

ニュース

公営競技(公営ギャンブル)の歴史と現状

2023/9/28

日本のゲーム文化は深く、公営競技はその中でも特に人々の生活と密接に関わっています。馬券やボート、自転車など、多岐にわたる公営ギャンブルが、日本独特のエンターテインメントとして存在しています。本記事では ...

スポーツ庁の動向

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

カジノ法律専門家

専門分野: カジノ法律、ゲーム規制、国際ギャンブル法。法学部を卒業後、国内外の大手法律事務所で数多くのカジノ関連の案件を手掛けてきた経験を持つ。カジノ業界に関する法律の変遷や、新たな規制に関する情報を迅速にキャッチし、その影響や意義をわかりやすく解説することを得意とする。現在はcasino-god編集部として、カジノ法律の情報提供を行っている。

error: Content is protected !!